死後は自然に還りたい 遺灰から木を育てる生分解性の骨壷、Bios Urn

キリスト教徒の多いドイツでは人が亡くなると土葬にするのが伝統でした。しかし、費用などの理由から次第に火葬を希望する人が増えており、今では亡くなった人の過半数が火葬されています。 また、最近では、墓石の並ぶ伝
Read moreキリスト教徒の多いドイツでは人が亡くなると土葬にするのが伝統でした。しかし、費用などの理由から次第に火葬を希望する人が増えており、今では亡くなった人の過半数が火葬されています。 また、最近では、墓石の並ぶ伝
Read more市民が科学研究に能動的に参加するシチズンサイエンスの動きがますます高まって来ました。市民参加型の科学プロジェクトがどんどん発足しています。 当ブログでは、これまでにドイツを中心に欧州の動きの中からいくつかの
Read more環境破壊、経済格差、人権問題、、、、世の中には考えなければならない問題がたくさんあります。少しでも何かしなければと思うものの、あまりにも問題の種類が多くて何をしたらいいのかわからない。そんな気持ちになることはありませんか
Read moreドイツの首都、ベルリンは欧州の他の国の首都や米国、日本の大都市と比較して、家賃や生活費が安いと言われています。しかし、安さが魅力の一つとなってか、現在、ドイツ国内だけでなく様々な国から多くの人々がベルリンへ移り住み、次第
Read more「世界アルツハイマー報告書 2015」によると、現在、世界には5000万人近くのアルツハイマー病患者がいます。患者数は急激に増加しつつあり、2050年までにおよそ 1億3500万人に達すると予想されることから、1日も早く
Read more先日、ポーランドの首都、ワルシャワにあるグーグルキャンパスを見学し、スタッフの方々にいろいろと興味深いお話を伺いました。(見学の経緯については是非こちらをお読みください) 欧州大陸の中央に位置するワルシャワ
Read more大学の試験が終わったので、息抜きに水曜からワルシャワへ来ています。 ワルシャワはベルリンからワルシャワエキスプレスで5時間ほど。国内旅行感覚で来れてしまいます。Airbnbで旧市街の近くにアパートを借りました。アパートは
Read more今日は過去8ヶ月間に渡って受講して来た英オープン大学の講座、”Biological science: from gene to species”の試験(Examination)でした
Read more