ファラフェルみたいで美味しい?虫で作ったハンバーガーBux Burger

虫はお嫌いですか? 見るのも嫌?触るなんてもってのほか?では、食べるのは? かつて私は、「海外に行ったら、なんでもその土地のものを食べてみたいけど、さすがに虫はカンベン!」と思っていました。とくに幼虫は「ぶ
Read more虫はお嫌いですか? 見るのも嫌?触るなんてもってのほか?では、食べるのは? かつて私は、「海外に行ったら、なんでもその土地のものを食べてみたいけど、さすがに虫はカンベン!」と思っていました。とくに幼虫は「ぶ
Read more自動車の国、ドイツ。名車の生産国であるだけでなく、社会の車依存度もかなり高いです。しかし、都市部では駐車スペースを見つけるのが一苦労。せっかくマイカーでスイスイと移動しても、車を止める場所が見つからずに目的地周辺をグルグ
Read moreドイツ人はコーヒー好き。首都ベルリンには独特のカフェ文化があり、町中に点在する個性豊かなカフェで美味しいコーヒーを飲むことは多くのベルリンっ子はもちろん、観光客にとっても大きな楽しみの一つとなっています。
Read moreアウトドアのレジャーの際、携帯電話その他の充電ができないと不便です。せっかくの休暇の間くらいスマホやタブレットから離れて、とは思っても、思わぬ事故で緊急に連絡を取らなければならないこともありますし、念のために充電だけはし
Read moreミツバチの大量死は世界中の養蜂家にとって大きな問題です。ミツバチの大量死の原因については様々な説がありますが、ヨーロッパにおけるミツバチ大量死の一つの大きな原因はバロアダニ(ミツバチヘギイダニ)が研究目的でアジアから欧州
Read more先日ベルリンで開催された食と農の見本市、Internationale Grüne Wocheのバイオテクノロジーブースで、面白いトイレットペーパーが展示されているのを見ました。ドイツではなくイタリアのテクノロジーです。
Read moreベルリン在住の女性エンジニア、Julia Römer氏が2012年に立ち上げたスタートアップ企業、Coolar が電力を必要としない冷蔵庫を開発しました。本年度末までに初回生産の50台を発売する予定です。
Read more当ブログのテーマと直接関係ありませんが、私の趣味は旅行です。 それも、かなりエクストリームな旅行が好き。刺激がいっぱいでワクワクしますから。今年もいろいろな場所へ旅行に行きましたが、中でも忘れられない思い出となったのはコ
Read more理想の家はどんな家ですか? 湖の多いドイツでは、夏の間、湖畔のキャンプ場で休暇を過ごす人が多く、ウォーターアクティヴィティが盛んです。カヌーやカヤック、モータボート、ヨットなどで湖から湖へと移
Read more広がる平野に風車が立ち並ぶ風景は北ドイツではすっかり見慣れたものとなりましたが、同じドイツでも南の風景はまた違います。ドイツ南部では太陽光発電が盛んで、太陽光パネルを屋根に設置した住宅が多く見られます。 太
Read more